概要
岸田首相は11日、埼玉県の航空自衛隊入間基地で行われた航空観閲式で訓示した。
岸田首相は、イスラエルに滞在する日本人らの待避について、「すでに2度にわたり、計129人の日本人、外国人が自衛隊機で現地から出国し、日本に到着した」とした上で、「隊員たちはプロフェッショナルの仕事をし、国民の期待と信頼に応えてくれた。諸君の働きを高く称したい」と述べた。
また、ロシアによるウクライナ侵攻、日本周辺の一方的な現状変更の試み、北朝鮮によるミサイル発射などに加え、「中国とロシアが爆撃機を共同飛行させるなど、軍事活動を活発化させている」と指摘し、「日本は戦後最も厳しく複雑な安全保障環境のただ中にある」と述べた。
そして、「防衛力の強化が必要不可欠だ。必要な予算水準を確保して防衛力を抜本的に強化することとした」と強調した。
さらに岸田首相は、自衛隊内のハラスメントが問題になっていることを受け、「ハラスメントを根絶して仲間同士助け合い、励ましあって任務に臨むことを忘れないでほしい」と述べた。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/